どうも jeieici です。
当サイトでおまけで作成していた犬種にまつわるクイズをまとめてみました。全10問ありますのでお時間あれば、ぜひ挑戦してみてください。
犬種にまつわるクイズ
第1問 プードルにまつわるクイズ
原産国のフランスでは「プードル」ではなく、別の名前で呼ばれていますが、なんというでしょう?

答え カニシェ(Caniche)
第2問 ラフ・コリーにまつわるクイズ
ラフ・コリーやボーダー・コリーの祖先となる犬種の名前はなんというでしょう?

答え スコッチ・コリー
第3問 ブル・ドッグにまつわるクイズ
ブル・ドッグの名前の由来となったブル・ベインティングとはなんでしょう?

答え ブル・ベイティングとは、13世紀から19世紀までイギリスにて貴族や庶民の娯楽として人気があった見世物のことで、杭につながれた雄牛に対して数頭の犬を放ち、鼻に噛み付くなどして牛を倒した犬の持ち主には、高額の賞金が支払われたといわれています。
第4問 フレンチ・ブルドッグにまつわるクイズ
ブルドッグの耳の形を「ローズイヤー」と呼ぶのに対し、フレンチ・ブルドッグの耳の形をなんと呼ぶでしょう?

答え バッドイヤー(コウモリの耳)
第5問 ミニチュア・ピンシャーにまつわるクイズ
ミニチュア・ピンシャーをサイズだけを大きくした犬種はなんというでしょう?

答え ジャーマン・ピンシャー
第6問 ミニチュア・シュナウザーにまつわるクイズ
「シュナウザー」の言葉の意味はなんでしょう?

答え ドイツ語でヒゲという意味
第7問 ボクサーにまつわるクイズ
ボクサーの先祖犬はなんでしょう?

答え マスティフ系の犬
第8問 シー・ズーにまつわるクイズ
「シー・ズー」という名前には、どのような意味があるでしょう?

答え シー・ズーは「獅子狗(シー・ズー・クゥ)」と表され「小さなライオン犬」という意味をもちます。
第9問 ブービエ・デ・フランダースにまつわるクイズ
「フランダースの犬」のパトラッシュと容姿が全く違うのはなぜでしょう?

答え パトラッシュは日本で馴染みやすくするためにセント・バーナードや和犬を参考にデザインされたからのようです。
第10問 ジャーマン・ショートヘアード・ポインターにまつわるクイズ
ポインティングを行い獲物の位置を猟師に知らせる鳥猟犬のことをポインターと呼びますが、この「ポインティング」とはどういう意味でしょう?

答え ポインティングとは、見つけた獲物に対し鼻先を向け、姿勢を低くして片足をあげた状態で静止することです。
以上で犬種にまつわるクイズをお伝えしました。次回もご期待ください。
Comment