犬の被毛の名称で、ダブルコートとシングルコートとがあります。これらの特徴やメリットデメリットについて解説します。
ダブルコートとシングルコートとは?
オーバーコートとアンダーコートの両方をもつ被毛を「ダブルコート」、アンダーコートがなくオーバーコートのみもつ被毛を「シングルコート」と呼びます。
オーバーコートとアンダーコートとは?
被毛(体の表面をおおう毛)が上毛と下毛の二重構造になっている犬種とそうでないと犬種がいます。上毛のことを「オーバーコート」、下毛のことを「アンダーコート」といいます。
オーバーコートは皮膚の保護、アンダーコートは保温保湿の役割があります。

ダブルコートのメリットデメリット
ダブルコートの犬種は、季節による換毛期があり、春と秋にアンダーコートが生え変わります。
寒い地域や四季のある地域出身の犬種にみられる被毛で、保温効果により寒さを凌いだり、四季の環境変化に対しても体温を適切に調節することができます。
しかし、最近ではエアコンの影響などで換毛サイクルが乱れてしまうことがあり、夏毛に生え変わらず、熱中症に注意しなければならないこともあります。
アンダーコートがないシングルコートの犬種よりダブルコートの犬種のほうが当然、抜け毛が多いです。
シングルコートのメリットデメリット
シングルコートの犬種は、アンダーコートがないため、季節による換毛期がないので、ダブルコートの犬種よりお手入れがしやすいです。ただアンダーコートがないため、寒さには弱い傾向があります。
ちなみにオーバーコートは季節に関係なく、一年を通して少しずつ生え変わります。

ダブルコートとシングルコートの犬種を一部紹介
ダブルコートの犬種
シングルコートの犬種
以上でダブルコートとシングルコートについてお伝えしました。他にもいろんな犬種について紹介していますので興味ありましたらご覧ください。
Comment