どうも jeieici です。
今回は、スラっとした上品な毛並みのフラットコーテッドレトリバーについてお伝えします。
本題に入る前にフラットコーテッドレトリバーにまつわるクイズを出題します。
フラットコーテッドレトリバーはその名の通り直毛の犬種ですが、この直毛がカーリーコーテッドレトリバーなどに見られる巻き毛に比べ、あることに対し大変メリットがあります。それはなんでしょう?
答えは本記事の最後にありますのでぜひご覧くださいね。
フラットコーテッドレトリバーの特徴
出身地:イギリス
原地名:Flat-Coated Retriever
体高:オスが59~61.5cm、メスが56.5~59cm
体重::オスが27~36kg、メスが25~32kg
カラー:ブラック、レバー
フラットコーテッドレトリバーという名前の通り、直毛であることが特徴的なレトリバーです。

フラットコーテッドレトリバーの性格
好きなこと嫌いなことをわかりやすく表現する素直な性格です。遊ぶことに対しても、お仕事に対しても、情熱はとても強いため、上がりやすいテンションで大はしゃぎしてしまうことがあり、手を焼くこともあるかもしれないですね。
フラットコーテッドレトリバーの歴史
1800年代のイギリスにいたレトリバーの一種であるウェービーコーテッドレトリバーが、フラットコーテッドレトリバーの祖先犬であるといわれています。
当時のレトリバーは、ウェービー、カーリー、スムースというコート(毛並み)の種類や、毛色によってでしか区別されていなかったようです。
カーリーというと、イギリス最古のレトリバーといわれるカーリーコーテッドレトリバーのことで、ウェービーコーテッドレトリバーのさらに祖先犬ともいわれています。
こちらのカーリーコーテッドレトリバーはクルクルっとした巻き毛をしたレトリバーで、プードルの血統をひいているともいわれています。珍しいレトリバーではありますが、現在も健在です。

ウェービーコーテッドレトリバーは、セターやスコッチコリーという犬種との交配により、さらに巻き毛がゆるく直毛となっていき、フラットコーテッドレトリバーとして変わっていきました。
セターの血をひいているため、ニオイを嗅ぎ分けるのが得意であり、災害救助犬として活躍しています。
フラットコーテッドレトリバーのまとめ
フラットコーテッドレトリバーについてまとめると以下の通りです。
- 祖先はウェービーコーテッドレトリバー
- そのさらに祖先はカーリーコーテッドレトリバー
- 直毛

以上でフラットコーテッドレトリバーについてお伝えしました。
別のレトリバーについてはこちら⬇︎で紹介しています。
他にもいろんな犬種について紹介していますので興味ありましたらご覧ください。
最後にフラットコーテッドレトリバーにまつわるクイズの答えです。
巻き毛よりも直毛のほうが、水をはじきやすいため、水中作業犬であったフラットコーテッドレトリバーのお仕事にとって大変メリットがありました。
Comment