どうも jeieici です。
今回はラブラドールレトリバーの歴史や特徴についてお伝えします。
本題に入るまえにラブラドールレトリバーにまつわるクイズです。
ラブラドールレトリバーの祖先犬がいたセントジョンズという街は、あるギネス記録を持っています。それはどのような内容でしょう?
答えは本記事の最後にありますのでぜひご覧くださいね。
ラブラドールレトリバーの特徴
原産地:イギリス
原地名:Labrador Retriever
体高:オスが56~57cm、メスが54~56cm
カラー:ブラック、イエロー、レバー、チョコレート

ラブラドールレトリバーは、作業犬としても、家庭犬としても世界トップクラスに入るほど優秀です。
盲導犬、麻薬探知犬、介助補助犬、災害救助犬などでの活躍やレトリーブ能力を競う狩猟協議会でも優秀な成績を収めているようです。
また家庭犬では、高い知性と順応性を持ち、穏やかで愛情深い性格を持っているため、ラブラドールレトリバーが全世界で愛されるのも納得ですね。
ラブラドールレトリバーの歴史
ラブラドールレトリバーの祖先犬とされているのは、セントジョンズレトリバーという犬種です。
この犬はカナダのニューファンドランド・ラブラドール州、ニューファンドランド島にあるセントジョンズという街で漁師と共に働いていました。
このセントジョンズレトリバーの人間と協調して働く姿を見たイギリス人が自国に持ち込み、狩猟犬として磨きをかけ改良し、この犬種が現在のラブラドールレトリバーに近い姿になったため、原産国がイギリスとなりました。

当初、祖先犬であるセントジョンズレトリバーは黒色のみでした。その為、外見や出身地にちなんで、「セントジョンズの黒イヌ」や「セントジョンズのミニニューファンドランド犬」と呼ばれていました。
ラブラドールレトリバーの名前は祖先犬の出身地から由来しています。
その後、ラブラドールレトリバーがイギリスケネルクラブに登録され、正式な名称となったのは1903年のことでした。
ラブラドールレトリバーのまとめ
ラブラドールレトリバーについてまとめると以下の通りです。
- セントジョンズレトリバーが祖先犬
- 祖先犬の出身地が名前の由来
- 多才

以上でラブラドールレトリバーについてお伝えしました。
別のレトリバーについてはこちら⬇︎で紹介しています
他にもいろんな犬種について紹介していますので興味ありましたらご覧ください。
最後にラブラドールレトリバーにまつわるクイズの答えです。
セントジョンズという街は、世界一霧の深い街としてギネス記録に認定されています。
Comment