どうも jeieici です。
今回は世界一長い名前であるアイリッシュソフトコーテッドウィートンテリアの歴史や特徴についてお伝えします。
(注:ジャパンケネルクラブ公認の全201犬種の中でカタカナ表記にした場合の一番長い名前です。)
アイリッシュソフトコーテッドウィートンテリアの特徴
原産地:アイルランド
原地名:Irish Soft-Coated Wheaten Terrier
体 高:46~48cm
体 重:18~20.5kg
カラー:ウィートン(小麦色)
愛 称:ウィートン
アイリッシュソフトコーテッドウィートンテリアの歴史
歴史は古いですが、犬種として認められたのは遅く、アイルランドのケネルクラブによって公認を受けたのは1937年のことでした。
1941年にイギリスケネルクラブに、1973年にアメリカケネルクラブに公認されました。アメリカに渡ったのは1946年が最初といわれています。

ケリーブルーテリアという犬種に大きさやタイプが似ているため、この犬種から派生したのでは、もしくはその反対ではないかといわれています。はっきりしたことわかっていないようです。
アイリッシュソフトコーテッドウィートンテリアは、害獣退治や羊を追ったり番をしたりと農場の雑用をしていたようです。牧羊犬としてのお仕事をしていたため、他のテリアに比べて、テリア独特の性格はあまりみられないです。
アイリッシュソフトコーテッドウィートンテリアのまとめ
アイリッシュソフトコーテッドウィートンテリアについてまとめると下記の通りです。
- アイルランド出身
- ケリーブルーテリアと関係が深い
- 世界一長い名前

以上でアイリッシュソフトコーテッドウィートンテリアについてお伝えしました。
他にもいろんな犬種について紹介していますので興味ありましたらご覧ください。
Comment